部屋/家を探す
‐身分証明書下記から2種類
パスポート(ビザ)、在留カード、運転免許証、学生証等々
‐在職証明書/在学証明書
なければ上記に相当する日本での活動を証明する書類
‐保証人
・雇用主
・日本国籍の人
・収入の安定している外国人
・保証会社
‐収入証明書/残高証明書/公共料金領収書
‐日本での電話番号
‐日本での銀行口座
‐日本での緊急連絡先
パスポート(ビザ)、在留カード、運転免許証、学生証等々
‐在職証明書/在学証明書
なければ上記に相当する日本での活動を証明する書類
‐保証人
・雇用主
・日本国籍の人
・収入の安定している外国人
・保証会社
‐収入証明書/残高証明書/公共料金領収書
‐日本での電話番号
‐日本での銀行口座
‐日本での緊急連絡先
入居
マンションといった集合住宅の部屋を借りる場合は、まず管理会社や不動産屋にインターネットについて確認してください。対応または完備されているということでしたら、詳しい手続きについての情報をもらい、対応または完備されていないということでしたら、自分で申し込む必要があります。
インターネットの種類としては、光ファイバー(光回線)でフレッツ光、auひかり、NURO 光などがあり、その他ケーブル回線、モバイル回線等もあります。
インターネットの種類としては、光ファイバー(光回線)でフレッツ光、auひかり、NURO 光などがあり、その他ケーブル回線、モバイル回線等もあります。
入居中
新しい部屋でペットを飼うことを考えているならば、必ずペットOKの部屋を探すようにしてください。ペットがOKの部屋でも、ペットの数に制限がある場合もありますので、そこも注意してお部屋探しをしてください。
大都市か地方かによって変わってきます。大都市や大きなマンションでは、顔を合わせたら挨拶する程度で、それ以外はあまりコミュニケーションとらない人も多いです。入居、退去、修理等で、近隣に迷惑をかけるようなことがあれば、事前に業者から近隣に連絡するのが一般的です
地方では、近隣住民との交流は避けられないかもしれません。日本での近所付き合いについては、こちらの記事(英文)をご覧ください。
地方では、近隣住民との交流は避けられないかもしれません。日本での近所付き合いについては、こちらの記事(英文)をご覧ください。
一般的には大きく分けて、可燃ごみ、不燃ごみ、プラスチック、ガラス&缶といったカテゴリーになりますが、各市町村によって、もっと細かく分別する必要がある場合もあります。市町村によって、ゴミの分別や収集日も変わってきますので、入居したらまずお住まいの市町村のHPや不動産会社等に確認してください。
退去
2~3ヶ月前に退去することを言わないといけないといった物件もあったりしますが、通常は1ヶ月前通知です。 URのような大きな集合住宅では、その月の終わりに退去する場合、一定の期日(例えば10日)までに通知する必要があります。契約によって変わってきますので、契約書を確認することをお勧めします。
通常、部屋のクリーニング費用や入居中の発生した部屋の損傷部位の修理費用等がかかります。入居時に敷金を払っていた場合は、ここから差し引かれます。また家主によっては、部屋の鍵の交換費用も請求される場合があります。
家を買う
間取り
1. バルコニー (barukonī) : ベランダ
2. 洋室 (yōshitsu) : 西洋風の部屋のことで、フローリングの部屋
3. 和室 (washitsu) : 畳が敷かれた和風の部屋
4. DK : ダイニング、キッチン、リビングで広さが 6.12m2~ 12.96m2
5. LDK : ダイニング、キッチン、リビングで広さが 12.96m2以上
6. CL : クローゼット、衣類や生活雑貨を収納するために間取りされた空間
7. 押入 (oshi-ire) : 部屋の一部分をふすま、または戸で仕切った空間で、寝具、衣服等の生活用品を収納する場所
8. 浴室 (yokushitsu) : 入浴のための部屋
9. 洗面室 (senmen shitsu) : 顔や手を洗う設備がある場所
10. トイレ (toire) : トイレ
11. 収納 (shūnō) : 収納場所
12. 玄関 (genkan) : 住宅の主要な出入り口
13. 下駄箱 (getabako) : 玄関などに置いて、履物を入れておく箱・棚
2. 洋室 (yōshitsu) : 西洋風の部屋のことで、フローリングの部屋
3. 和室 (washitsu) : 畳が敷かれた和風の部屋
4. DK : ダイニング、キッチン、リビングで広さが 6.12m2~ 12.96m2
5. LDK : ダイニング、キッチン、リビングで広さが 12.96m2以上
6. CL : クローゼット、衣類や生活雑貨を収納するために間取りされた空間
7. 押入 (oshi-ire) : 部屋の一部分をふすま、または戸で仕切った空間で、寝具、衣服等の生活用品を収納する場所
8. 浴室 (yokushitsu) : 入浴のための部屋
9. 洗面室 (senmen shitsu) : 顔や手を洗う設備がある場所
10. トイレ (toire) : トイレ
11. 収納 (shūnō) : 収納場所
12. 玄関 (genkan) : 住宅の主要な出入り口
13. 下駄箱 (getabako) : 玄関などに置いて、履物を入れておく箱・棚
用語集
マンション
Manshon
鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造で、3階建以上の集合住宅
アパート
Apāto
木造や軽量鉄骨造などの2階、または3階建て以下の共同住宅
一戸建て
Ikko date
独立した1棟の住宅
テラスハウス
Terasu hausu
一戸建てがくっついて並んだような集合住宅
タウンハウス
Taun hausu
マンションやアパートのような集合住宅の一種で、隣の住戸と壁がつながっている戸建て風の住宅
シェアハウス
Shea hausu
一つの住居に複数人が共同で暮らす賃貸物件
R
R
部屋
K
K
キッチン
DK
DK
ダイニング、キッチン
LDK
LDK
リビング、ダイニング、キッチン
玄(玄関)
Gen /Genkan
玄関(住宅の主要な出入り口)
洋(洋室)
Yō/Yōshitsu
洋室(西洋風の部屋のことで、フローリング・カーペット・タイル等の部屋)
和(和室)
Wa/Washitsu
畳が敷かれた和風の部屋
浴(浴室)
Yoku/Yokushitsu
入浴のための部屋
WC(トイレ)
Toire
トイレ
UB(ユニットバス)
Yunitto basu
洗面台、トイレ、浴槽が一部屋にセットされたもの
トイレバス別
Toire basu betsu
洗面台、トイレ、浴槽が別になったもの
洗面(洗面所)
Senmen/Senmenjyo
顔や手を洗う設備がある場所
シャンプードレッサー
Shanpū doressā
洗髪や化粧にも使える洗面台
洗濯(洗濯機置き場)
Sentaku/Sentakuki okiba
洗濯機を置く為に設けられた場所
押(押し入れ)
Oshi/Oshiire
部屋の一部分をふすま、または戸で仕切った空間で、寝具、衣服等の生活用品を収納する場所
収納
Shūnō
収納場所
CL (クローゼット)
Kurōzetto
衣類や生活雑貨を収納するために間取りされた空間
PS (パイプスペース)
Paipu supēsu
上下水道や、ガス管などの配管スペース
MB (メーターボックス)
Mētābokkusu
電気、ガス、水道のメーターを集めて収納した場所
システムキッチン
Shisutemu kicchin
調理のための設備・器具を一体化した台所
電気コンロ
Denki konro
電熱ヒーターが内蔵されているコンロ
IHヒーター
IH hītā
電力で調理器具そのものが発熱する調理機器
ガスコンロ
Gasu konro
ガスを燃料とするコンロ
カウンターキッチン
Kauntā kicchin
キッチンとダイニングルームの間に、料理などをやりとりできるカウンター(台)を設置する方式で造られたキッチン
湯沸器
Yuwakashiki
お湯を沸かすための機器
追い焚き
Oidaki
風呂の湯の温度が時間の経過や入浴により低下したときに、温度を上げるために風呂の湯を再度加熱すること
インターホン
Intāfon
交換機なしで相互に通話できる電話装置、マンションにおいて共用玄関と各戸のあいだで通話するなど、建物の内外で通話するときに用いられることが多い
TV付モニターホン
TVtsuki monitāfon
テレビモニター付のインターホン
浴室乾燥機
Yokushitsu kansōki
浴室内で洗濯物を乾燥する設備、この設備によって浴室の暖房も可能
温水洗浄便座
Onsui senjyō benza
温水を噴出して肛門等を洗浄する機能のある便座
オートロック
Ōtorokku
ドアを閉じると自動的に施錠するしくみ
オール電化システム
Ōrudennka shisutemu
住宅内の熱源、例えば冷暖房、給湯、調理などに必要な熱をすべて電気で賄うシステム
駐車場
Chūshajyō
車両を停め置く場所
床暖房
Yukadan
床に発熱装置を組み込み、それからの輻射熱で暖房するしくみ
フローリング
Furōrinngu
木板や木質材料による床板のこと
クッションフロアー
Kusshon Furoā
プラスチック系床材のうち、塩化ビニル系床材であって、発泡層を含んでいる厚さ2mm前後のプラスチックシートのこと
クッションフロアは、表面層と裏打ち層の間に発泡層を挟んでいるため、保温性・衝撃吸収性があり、また水にも強い
クッションフロアは、表面層と裏打ち層の間に発泡層を挟んでいるため、保温性・衝撃吸収性があり、また水にも強い
下駄箱
getabako
玄関などに置いて、履物を入れておく箱・棚
木造
Moku-zō
建物の主要な部分を木材とした建築構造のこと
軽量鉄骨
Keiryōtekkotsu
厚さ6mm未満の鋼板を、複雑な形状に折り曲げてつくった鋼材のこと
鉄骨造
Tekkōzō
柱と梁を「鉄骨」で作り、壁・床に「木質系パネル」「軽量気泡コンクリートパネル」「窯業系パネル」など使用した構造のこと
RC造/鉄筋コンクリート
RC zō/ Tekkin konkurīto
鉄筋コンクリート造(Reinforced Concrete Construction)の略で、「鉄筋によって補強されたコンクリート」という意味。これは、柱や梁など建物の骨格部分を構成する際、組み上げた型枠に鉄筋を配置して、そこにコンクリートを打ち込んで造る工法です。
SRC造/鉄骨鉄筋コンクリート
SRC zō/ Tekkotsu tekkin konkurīto
鉄骨鉄筋コンクリート造(Steel Reinforced Concrete Construction)の略。RC造に鉄骨造(Steel)が入っている。鉄骨造は建物の骨組にH型鋼などの鉄骨を使用し、柱や梁をボルトや溶接で接合した軸組工法です。
PC造
PC zō
プレキャストコンクリート造(precast concrete structure)の略。鉄骨の骨組にプレキャストコンクリートをはめ込むことによって造られる建築構造のことです。
ALC造
ALC zō
Antoclaved Light Weight Concreteの略。ALC造とは、セメントに発砲剤を混ぜたコンクリートを使って作られている建物のことで、普通のコンクリートと比べて、軽量で強度があるのが特徴です。
家賃
Yacchin
賃貸物件の使用者(入居者)から貸主に支払われる賃貸料金のこと
前家賃
Mae yacchin
賃貸契約の際にあらかじめ翌月分の家賃を支払うこと
共益費
Kyōekihi
賃貸の集合住宅等で、家賃とは別に毎月支払うもので、借家人が共同で使用したり、利用する設備や施設の運営および維持するために要する費用
損害保険料
Songai hokenryō
災害や事故などがあった場合の損失に備えて、加入する保険料のこと
敷金
Shikikin
賃料の不払いや、原状回復費用(通常の使用に伴い発生した損耗を除く)の未払い等に備えて、貸主が担保として無利息にて預かる費用のことをいいます。退去時、借主が支払うべき債務がある場合、その額を差し引いて残金を返還するケースが多いです。
礼金
Reikin
入居に際して貸主に支払う謝礼。敷金とは違い、退去時の返還対象になりません
仲介手数料
Chūkai tesūryō
住宅の売買や賃貸住宅の賃貸借の際、売主と買主の間に入って意見の調整や契約事務などを行う不動産会社(仲介会社)に支払う手数料
日割り家賃
Hiwari yacchin
月の途中で賃貸借契約を結んだ場合に、月末までの日数の日割りで発生する家賃のこと
鍵の交換費用
Kagi kōkanhiyō
以前に住んでいた人が使用していた鍵から、新しい入居者用に鍵とシリンダーを取り替えることで発生する費用のこと
保証人
Hoshōnin
借主が家賃を支払わなかったときや設備を壊してしまい弁償できないなど、何らかの問題を起こした場合、本人に代わって支払いをする人のこと
火災保険
Kasai hoken
自宅が火災をはじめとする災害やトラブルにあい、家や家財が燃えたり壊れたりしたときに備える保険のこと
地震保険
Jishin hoken
通常の火災保険では補償されない地震・噴火・津波を原因とする火災・損壊・埋没・流出による損害を補償する保険のこと
契約期間
Keiyaku kikan
賃貸契約をしている期間のこと
更新料
Kōshinryō
通常、マンションやアパートなどを借りる際には契約期間を設定しますが、期間終了後もその物件に住み続けたい場合は、契約の更新が必要になります。その際、月々の家賃とは別に大家さんに支払う手数料のことを「更新料」と言います.
解約
Kaiyaku
契約を取り消すこと
物件に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
お問い合わせ